メニュー

糖尿病について

[2024.06.10]

糖尿病は早期発見・治療が大切です。気になる症状がありましたらご相談ください。

今回は糖尿病について説明します。糖尿病は読んで字のごとく、「尿に糖分が混じる病気」と思われがちですが医学的には少し異なります。もちろん糖尿病患者さんの尿には糖分が多く混じっているのですが、実は意外なことに糖尿病学会による糖尿病診断基準には、「尿に糖分が混じっている」という記載はありません。

では糖尿病とはどういったことかというと、医学的に説明すると、「血液の中のブドウ糖という成分が高い状態の病気」という事になります。

また、「糖尿病は太った人にしか生じない」とも思われがちですが、日本ではやせ型の人の糖尿病患者が増えています。また糖尿病の初期には自覚症状はほとんどありません。しかしながら糖尿病を放置しておくと、心筋梗塞や脳梗塞、足の壊疽(足が腐ってしまう)、白内障や網膜剥離といった眼の病気、神経障害(しびれ)、腎障害(透析)等の合併症の症状が出現します。そしてこれらの多くは完治する事が難しい病気です。

またIGTと呼ばれる、いわゆる「糖尿病予備軍」も近年注目されており、IGTの段階で治療介入ができれば、糖尿病への進行を食い止めたり、糖尿病になったとしても合併症への進行を遅らせる事ができるとされています。

糖尿病は早期発見が大切です。また隠れ糖尿病患者さんが増えています。検診で異常値を指摘されたり、喉が渇く、急に体重が減るといった気になる症状があればご相談ください。

また当院では血糖値や糖尿病の指標であるHbA1c: ヘモグロビンエーワンシーという数値を受診当日に判定・結果説明することが可能です。

糖尿病は肥満の方のみに起きるものではありません。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME